2012年06月24日
台風明け、出航(10)
6月23日(土)
いつも釣り船の情報をにらめっこして、プランを決めている船頭ですが、台風で数日情報がありません
台風後は状況も変わってるでしょうが、月曜に少し釣れた鬼アジを本命にキスもついでに釣ろうと思います
今回は艦長(嫁さん)と2人出航です。
アジの時合いは午後からなんで、朝ゆっくりでいいやろ、と
その前にいつも買ってる氷売り場のことを
自宅近くの漁港で

いつも無用に多い氷¥200-
こんなこと言ってるし!

満タンの氷と青イソメを¥500-買って港に着いたのは予定どうりの9時過ぎになりました
出航は9時半頃
まづはいつものコースで南下します。すると遠くに大きな船団ができています。
とりあえずそこに向かいます。
双眼鏡で
しばらく様子をみますが何を狙っているか分からず、あまり釣れていない様子です。
どうもキスではないと思います。
そこで、船団を離れて、いろんな人から色々教えてもらっているキスのポイントにキスを狙いに行くことにしました。
教えてもらったポイントはここらあたりか?、回りにボートの姿はなく・・・まーでもキスは釣れるやろ?
開始してしばらく、1発目のアタリ

タイガースキス
続いて

ええキスが釣れました、
艦長さんにも

ポツポツとキスが釣れたりトラギスが釣れたり、そんなこんなうちに潮が止まりあたりも無くなりました。
『そろそろアジに行きたいけど、』(船頭)
『どれくらい掛かる』(艦長)
『20分くらい』(船頭)
『アジは何で食べるん?』(艦長)
『刺身、握り寿司、塩焼くらいかな?』(船頭)
『あんまり食べた無いな!』(艦長)
『じゃあアジやめとこか?』(船頭)
キス釣りを続行することにします。

ガシラ

うれしいタコ

タイガースキスはお帰り
イケスも賑やかになってきました。
キスも型のいいのが釣れ、アナゴとタコとガシラも釣ってだんだん調子が良くなってきたところでとうとうエサが切れてしまいました。
釣果のほうは

今から他狙うのもしんどいしまー料理するにはこんなもんが丁度いいしで帰ることにしました

帰りはべた凪の海を快調に、
スロットルを空けるとおっきいめのターボラグとともにブオォーっと快調に吹け上がるエンジンと
滑るように走るMYボート!
気持ちいいっすねぇ~(写真が撮れない)

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも釣り船の情報をにらめっこして、プランを決めている船頭ですが、台風で数日情報がありません
台風後は状況も変わってるでしょうが、月曜に少し釣れた鬼アジを本命にキスもついでに釣ろうと思います
今回は艦長(嫁さん)と2人出航です。
アジの時合いは午後からなんで、朝ゆっくりでいいやろ、と
その前にいつも買ってる氷売り場のことを
自宅近くの漁港で
いつも無用に多い氷¥200-
こんなこと言ってるし!
満タンの氷と青イソメを¥500-買って港に着いたのは予定どうりの9時過ぎになりました
出航は9時半頃
まづはいつものコースで南下します。すると遠くに大きな船団ができています。
とりあえずそこに向かいます。
双眼鏡で
しばらく様子をみますが何を狙っているか分からず、あまり釣れていない様子です。
どうもキスではないと思います。
そこで、船団を離れて、いろんな人から色々教えてもらっているキスのポイントにキスを狙いに行くことにしました。
教えてもらったポイントはここらあたりか?、回りにボートの姿はなく・・・まーでもキスは釣れるやろ?
開始してしばらく、1発目のアタリ
タイガースキス
続いて
ええキスが釣れました、
艦長さんにも
ポツポツとキスが釣れたりトラギスが釣れたり、そんなこんなうちに潮が止まりあたりも無くなりました。
『そろそろアジに行きたいけど、』(船頭)
『どれくらい掛かる』(艦長)
『20分くらい』(船頭)
『アジは何で食べるん?』(艦長)
『刺身、握り寿司、塩焼くらいかな?』(船頭)
『あんまり食べた無いな!』(艦長)
『じゃあアジやめとこか?』(船頭)
キス釣りを続行することにします。
ガシラ
うれしいタコ
タイガースキスはお帰り
イケスも賑やかになってきました。
キスも型のいいのが釣れ、アナゴとタコとガシラも釣ってだんだん調子が良くなってきたところでとうとうエサが切れてしまいました。
釣果のほうは
今から他狙うのもしんどいしまー料理するにはこんなもんが丁度いいしで帰ることにしました
帰りはべた凪の海を快調に、
スロットルを空けるとおっきいめのターボラグとともにブオォーっと快調に吹け上がるエンジンと
滑るように走るMYボート!
気持ちいいっすねぇ~(写真が撮れない)

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年06月19日
1級試験 のち 出航(9)
6月18日(月)
今日は会社を休んで朝から臨海スポーツセンター(リンスポ)で1級船舶試験を受けてきました(落ちてたらカッコ悪いなぁ~)
2級船舶をすでに持っている私(船頭)は学科だけで良いため昼からは釣りが出来るなーと、月曜当番のぽんちゃんを誘って出航することにしました。
9時にリンスポ集合、張り切って8時半に到着したのですが、すでに全受験者が席で勉強していました。
土日とも釣りに行かずに勉強したにも関わらずあまり自信がない。
同じく私(船頭)も最後の30分の悪あがき勉強をします。
集合時間になってまずは身体検査、って目の検査のみですやん、片目2個ずつ見て『合格でーす』ってなんじゃ?(¥3500-)
10時から学科試験、ぽんちゃんに11時に港集合は無理、30分遅らせてと連絡します。
学科試験開始、
サッサとやって見直しもちゃんとやってそれでも時間あまるやろと思っていたところ、見直しの途中でタイムUP!
なかなかハードな内容やった(これで落ちたら泣く)
R2 港に急ぎます。
12時少し前に港に到着しました
待ちくたびれたぽんちゃんは、波止で寝て待っていました。
急いで出航!
最初は50cmのアジ狙い(鬼アジ)、ポイントには1時頃に到着しました。
大潮にしては潮がゆるいなぁ、今日は操船ナシのどてらで流せます(釣りに集中できる)
いつもならばポイントのゴール近くに三角波の怖いエリアがありますが今日は無し、ブリが掛かっても時間かけて上げられる。掛かってもたぶん上がりませんが・・・
ポイントの手前、遠くに離れてスパンカー他準備をしていると知らぬ間に流されて勝手にポイントに入って行ってしまいました。
そんな1流し目! アタリが来ました、

1級合格確定の41cm
しかし、
その後は何度流してもあたり無し、(合格危うし!)
2匹目ヒット!

(やっぱり合格か?)
'
何とか初物の鬼アジを2匹確保することができました。
'

'
3時過ぎ頃まで粘って実釣3時間
明日は台風なのに今日はずっとべた凪でいい天気でした

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は会社を休んで朝から臨海スポーツセンター(リンスポ)で1級船舶試験を受けてきました(落ちてたらカッコ悪いなぁ~)
2級船舶をすでに持っている私(船頭)は学科だけで良いため昼からは釣りが出来るなーと、月曜当番のぽんちゃんを誘って出航することにしました。
9時にリンスポ集合、張り切って8時半に到着したのですが、すでに全受験者が席で勉強していました。
土日とも釣りに行かずに勉強したにも関わらずあまり自信がない。
同じく私(船頭)も最後の30分の悪あがき勉強をします。
集合時間になってまずは身体検査、って目の検査のみですやん、片目2個ずつ見て『合格でーす』ってなんじゃ?(¥3500-)
10時から学科試験、ぽんちゃんに11時に港集合は無理、30分遅らせてと連絡します。
学科試験開始、
サッサとやって見直しもちゃんとやってそれでも時間あまるやろと思っていたところ、見直しの途中でタイムUP!
なかなかハードな内容やった(これで落ちたら泣く)
R2 港に急ぎます。
12時少し前に港に到着しました
待ちくたびれたぽんちゃんは、波止で寝て待っていました。
急いで出航!
最初は50cmのアジ狙い(鬼アジ)、ポイントには1時頃に到着しました。
大潮にしては潮がゆるいなぁ、今日は操船ナシのどてらで流せます(釣りに集中できる)
いつもならばポイントのゴール近くに三角波の怖いエリアがありますが今日は無し、ブリが掛かっても時間かけて上げられる。掛かってもたぶん上がりませんが・・・
ポイントの手前、遠くに離れてスパンカー他準備をしていると知らぬ間に流されて勝手にポイントに入って行ってしまいました。
そんな1流し目! アタリが来ました、
1級合格確定の41cm
しかし、
その後は何度流してもあたり無し、(合格危うし!)
2匹目ヒット!
(やっぱり合格か?)
'
何とか初物の鬼アジを2匹確保することができました。
'
'
3時過ぎ頃まで粘って実釣3時間
明日は台風なのに今日はずっとべた凪でいい天気でした

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :鬼アジ
2012年06月04日
タコしばき吊るし上げ失敗(8)
6月2日(土)
明石~二見までタコ狙って走ってきました。
今まででもっとも遠いクルージングでしたが、そんなに運転している分には
そんなに遠くは感じなかったです
泉タコもまだ全然始まっていないこの頃、何を狙ったらよいか悩みに悩み、
そこで昨年より嫁さんに強く要望されていたし、ぼちぼち釣り船でも始まりだした
明石行き(タコ)に決めました。
タコ初挑戦13Bさん、(艦長さんは奈良の兄ちゃんと呼んでいます)も乗船です。
13Bさんは今まで我が船では本命を一度も釣っていません。
そりゃ船頭もあんまり釣ってないんだから仕方ありませんが、何か釣ってもらわないと
そろそろ乗船して頂けなくなるんじゃないのかと心配です?
朝早い?6時半に家を出発
車で港に向かう途中、忘れ物名人の船頭が鶏肉(エサ)を忘れたことに気づき!(焦り焦り)
スーパーを覗きに行くも朝7時じゃ開店している訳もなく
13Bさんに電話してエサ余分に持ってませんか?と聞いてみると、ギリギリ人数分持ってると
言う事で難を逃れました。
そんなドタバタがあってもなんとか早い?8時に出航して一路明石~二見へ、約1時間半のクルージング予定
途中、湾の真ん中は結構うねりがあって全開とは行きませんがなんとか海峡の橋を通過、
素人船頭はいつものごとく船団を探します。
明石沖を通過するころ、ラッキーな事に船団を見つけました。
釣り開始は10時頃、周りの船でタコ上がった様子は全くありませんが(またいつものことか?)
どん深になる手前の浅場ポイント、潮も早い結構難しい場所です
やっぱりまだ早かったか?本来はもっと岸よりの浅場がポイントのはずですが
1匹釣るまでタコのアタリが思い出せません。
とりあえず違和感があると全力てアワセを食らわしているとなんか重みが、
小ぶりなタコが1匹つれました。
奈良の兄ちゃんにも待望のちょっとこマシなタコが
そのあともう1匹さらにマシなタコを1匹追加してもらい船頭の肩の荷が片方降りました。

船頭ほっと一安心
後は艦長なんですが、長い間の沈黙に肘痛が出て調子悪いみたいです。
お昼を過ぎて、釣り船が帰って行ったので、一昨年の釣り船のポイントの二見沖まで走ります。
2009・2010年と釣り船でタコしばきまくったポイントです。
しかし時合じゃないのか今の時期のポイントじゃないのか全く反応がありません。
それに潮が早く艦長以下苦戦しています。
すこしだらけてムード、時間も14時を過ぎ帰りもクルージングに時間がかかるにので
明石タコ再挑戦を心に誓い本日は終了として、少ないタコを〆てから帰路につきました。
明石海峡大橋です
長旅に疲れて港に戻ると船洗い場に先客が居ません。
『こりゃ久しぶりにしっかり洗える』と思ってい居ると次から次からボートが来て大渋滞になってしまい
気の弱い船頭はさっさと洗いを済ませ燃料を補給して帰りました。
ブランド蛸

。

にほんブログ村

にほんブログ村
明石~二見までタコ狙って走ってきました。
今まででもっとも遠いクルージングでしたが、そんなに運転している分には
そんなに遠くは感じなかったです
泉タコもまだ全然始まっていないこの頃、何を狙ったらよいか悩みに悩み、
そこで昨年より嫁さんに強く要望されていたし、ぼちぼち釣り船でも始まりだした
明石行き(タコ)に決めました。
タコ初挑戦13Bさん、(艦長さんは奈良の兄ちゃんと呼んでいます)も乗船です。
13Bさんは今まで我が船では本命を一度も釣っていません。
そりゃ船頭もあんまり釣ってないんだから仕方ありませんが、何か釣ってもらわないと
そろそろ乗船して頂けなくなるんじゃないのかと心配です?
朝早い?6時半に家を出発
車で港に向かう途中、忘れ物名人の船頭が鶏肉(エサ)を忘れたことに気づき!(焦り焦り)
スーパーを覗きに行くも朝7時じゃ開店している訳もなく
13Bさんに電話してエサ余分に持ってませんか?と聞いてみると、ギリギリ人数分持ってると
言う事で難を逃れました。
そんなドタバタがあってもなんとか早い?8時に出航して一路明石~二見へ、約1時間半のクルージング予定
途中、湾の真ん中は結構うねりがあって全開とは行きませんがなんとか海峡の橋を通過、
素人船頭はいつものごとく船団を探します。
明石沖を通過するころ、ラッキーな事に船団を見つけました。
釣り開始は10時頃、周りの船でタコ上がった様子は全くありませんが(またいつものことか?)
どん深になる手前の浅場ポイント、潮も早い結構難しい場所です
やっぱりまだ早かったか?本来はもっと岸よりの浅場がポイントのはずですが
1匹釣るまでタコのアタリが思い出せません。
とりあえず違和感があると全力てアワセを食らわしているとなんか重みが、
小ぶりなタコが1匹つれました。
奈良の兄ちゃんにも待望のちょっとこマシなタコが
そのあともう1匹さらにマシなタコを1匹追加してもらい船頭の肩の荷が片方降りました。
船頭ほっと一安心
後は艦長なんですが、長い間の沈黙に肘痛が出て調子悪いみたいです。
お昼を過ぎて、釣り船が帰って行ったので、一昨年の釣り船のポイントの二見沖まで走ります。
2009・2010年と釣り船でタコしばきまくったポイントです。
しかし時合じゃないのか今の時期のポイントじゃないのか全く反応がありません。
それに潮が早く艦長以下苦戦しています。
すこしだらけてムード、時間も14時を過ぎ帰りもクルージングに時間がかかるにので
明石タコ再挑戦を心に誓い本日は終了として、少ないタコを〆てから帰路につきました。
明石海峡大橋です
長旅に疲れて港に戻ると船洗い場に先客が居ません。
『こりゃ久しぶりにしっかり洗える』と思ってい居ると次から次からボートが来て大渋滞になってしまい
気の弱い船頭はさっさと洗いを済ませ燃料を補給して帰りました。
ブランド蛸
。

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :タコ