2011年08月23日
将来の釣りガール(12浮き目)
8月21日(日)
今日は 姪(中学生) 甥(低学年 保護者付き) を誘って出航してきました
中学生の女の子には将来『釣女』になってもらおうとたくらんでいます
前日の天気予報では雨予報になっていたので『中止にしようや~』と連絡入れたところ
すでに
『楽しみにして寝た』
先手を取られてしまいまして、雨天でも決行することになってしまいました
7時に港で待ち合わせ、6時半には港に到着してゲストの到着を待ちます
プランとしては
子供が喜びそうな、でもそろそろ終盤、不調と評判のタコ釣りをやってもらって釣れる様ならばタコで通し
タコが駄目なら場所を大きく移動して小アジをサビキで釣ってもらって満足してもらいます
戦力は嫁さんです!船頭は全く釣りする気はありません
30分ほど遅れてお客さんの到着です。なんとか雨は降ってませんが今にも振りそうな曇り空のなかタコポイントに向けて快調に釣ーリング(喜鶴さんからパクリ)
ほどなくポイントに到着! 今日は暑さもだいぶましですごしやすい、でも回りにボートも釣り船もまったく居ません、なんか釣れなさっぽい!
タコ仕掛け4本出してスタート!
乗りもアタリもなんもなし!
おまけに潮も流れず、風もなくボートが位置をキープ、岸釣りのおっさんの邪魔にずっとなりながら同じ場所で、
ダメっぽい空気が漂いまくりでみなさんもやる気なし

嫁 釣女
ボーズが続く中いきなり!
『酔った!』(ちびさん)
口火を切ったかのように
『酔った酔うた』
船酔い患者が続出! 一旦港に戻ることにしました
港に帰って船酔い患者には降りてもらおうとしていると港のおやじさんが現れ
『すぐに直るから』
と言って薬をくださいました
チビさんもおやじさんに説得されて薬を飲みましたが、口が薬を跳ね返してました
それでも『アジ釣りに行くか』と聞くと行くらしくまた全員でアジを狙って再出航しました
いつもの鬼アジではなく小アジポイントに到着、サビキ仕掛けをセットしようとしますが、小アジサビキが2個しかなくオオアジサビキまで出動させての小アジ釣りです
小アジも真剣に狙うとなかなか難しくポイントを3箇所まわってようやく釣れだしました
途中に大雨も降りましたがアジは好調に釣れます

酔っていたチビさんも魚が釣れだすと夢中になって船酔いも大雨も関係なしで、
すぐにイケスが小アジで一杯に
それでもオオアジサビキを使った嫁さんは坊主になってしまいました
餌もなくなり、貴重な小アジサビキも1本根掛りでなくしたところで強制終了
その後イケスで金魚すくいならぬ『小アジすくい大会』で盛り上がりやっと全部すくい終わったところで帰路につきました
船頭に徹する忙しい1日でしたが、はタコは坊主でしたがなんとかお土産も釣れゲストには満足してもらってなかなか良い1日でした

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は 姪(中学生) 甥(低学年 保護者付き) を誘って出航してきました
中学生の女の子には将来『釣女』になってもらおうとたくらんでいます
前日の天気予報では雨予報になっていたので『中止にしようや~』と連絡入れたところ
すでに
『楽しみにして寝た』
先手を取られてしまいまして、雨天でも決行することになってしまいました
7時に港で待ち合わせ、6時半には港に到着してゲストの到着を待ちます
プランとしては
子供が喜びそうな、でもそろそろ終盤、不調と評判のタコ釣りをやってもらって釣れる様ならばタコで通し
タコが駄目なら場所を大きく移動して小アジをサビキで釣ってもらって満足してもらいます
戦力は嫁さんです!船頭は全く釣りする気はありません
30分ほど遅れてお客さんの到着です。なんとか雨は降ってませんが今にも振りそうな曇り空のなかタコポイントに向けて快調に釣ーリング(喜鶴さんからパクリ)
ほどなくポイントに到着! 今日は暑さもだいぶましですごしやすい、でも回りにボートも釣り船もまったく居ません、なんか釣れなさっぽい!
タコ仕掛け4本出してスタート!
乗りもアタリもなんもなし!
おまけに潮も流れず、風もなくボートが位置をキープ、岸釣りのおっさんの邪魔にずっとなりながら同じ場所で、
ダメっぽい空気が漂いまくりでみなさんもやる気なし
嫁 釣女
ボーズが続く中いきなり!
『酔った!』(ちびさん)
口火を切ったかのように
『酔った酔うた』
船酔い患者が続出! 一旦港に戻ることにしました
港に帰って船酔い患者には降りてもらおうとしていると港のおやじさんが現れ
『すぐに直るから』
と言って薬をくださいました
チビさんもおやじさんに説得されて薬を飲みましたが、口が薬を跳ね返してました
それでも『アジ釣りに行くか』と聞くと行くらしくまた全員でアジを狙って再出航しました
いつもの鬼アジではなく小アジポイントに到着、サビキ仕掛けをセットしようとしますが、小アジサビキが2個しかなくオオアジサビキまで出動させての小アジ釣りです
小アジも真剣に狙うとなかなか難しくポイントを3箇所まわってようやく釣れだしました
途中に大雨も降りましたがアジは好調に釣れます
酔っていたチビさんも魚が釣れだすと夢中になって船酔いも大雨も関係なしで、
すぐにイケスが小アジで一杯に
それでもオオアジサビキを使った嫁さんは坊主になってしまいました
餌もなくなり、貴重な小アジサビキも1本根掛りでなくしたところで強制終了
その後イケスで金魚すくいならぬ『小アジすくい大会』で盛り上がりやっと全部すくい終わったところで帰路につきました
船頭に徹する忙しい1日でしたが、はタコは坊主でしたがなんとかお土産も釣れゲストには満足してもらってなかなか良い1日でした

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年08月17日
快適快速でも釣りはアカン(11浮き目)
8月15日
快適快速乗合船船頭より
『お盆に釣りに行きませんか~?』のお誘いしたところこちらの方が来てくれました
海なし県から『13Bさん』と
最近、内の嫁さんが 『よし丸さん』 → 『ポンポン船のおっちゃん』 → 『ポンさん』 → 『ぽんちゃん!』 すみませんがぽんちゃんでお願いしますm(_ _)m
と呼んでいる2馬力の大師匠との出航です
6時集合で6時10分出航!今日は ぽんちゃんさんm(_ _)m のプランでまずはメジロ狙い、南を目指します
ポイントに到着、13Bさんがエサの小アジ釣り、私はサビキ呑ませ仕掛けで、小アジは順調にイケスに入っていきます。呑ませサビキにもすぐに小アジが付きますがメジロのアタリはありません
13Bさんにはジギングをやってもらいたかったけどなかなか思うような釣りが出来ない様子です
早々にメジロは諦め
その後は何でも色々やってみますが釣りの引き出しの少ない(無い)船頭ではさっぱり釣れず
いつもながらのチャリコにガシラに

サビキ仕掛けにタチウオも

時間が過ぎそろそろ最近好調と噂の鬼アジ釣りの時間に! 場所移動です
移動といってもそんなに場所はなれておらずすぐにポイントに
初めは潮は流れていませんでしたが次第に潮が流れ出し
。
。
。
しかしアタリは全くありません
何度も流しなおして・・・
。
。
。
ようやく1回目のアタリが!
なんとバラシ!
しかしそこはさすが師匠 ぽんちゃんさんm(_ _)m は同じタイミングで、たぶん同じ群れの鬼アジ捕獲に成功

なんともバラシが痛い
そろそろ時合かと気合が入りますがその後は何もおこらず沈黙の時間が続き
。
。

雨もパラパラと降ってきますが、付けててよかった屋根!o(`▽´)o
。
。
後にまた晴れになりましたが
とうとう終了の時間となりました
またまた今日も満足いく釣果とはならずに
イケスの中の小魚達を誰が持って帰るかを?、海に帰ってもらったり、3人で分けたり
唯一の獲物と言ってもいい鬼アジは13Bさんがお土産に持って帰りました。
前回から屋根も付き快適快速にはなったのですが釣りのほうは相変わらず、船頭の腕の悪さのせいもあり残念な釣果に終わってしまいましたが、
船長としては、まー楽しい釣りでした。しゃべリ過ぎであまり釣りに集中してなかったな?

にほんブログ村

にほんブログ村
快適快速乗合船船頭より
『お盆に釣りに行きませんか~?』のお誘いしたところこちらの方が来てくれました
海なし県から『13Bさん』と
最近、内の嫁さんが 『よし丸さん』 → 『ポンポン船のおっちゃん』 → 『ポンさん』 → 『ぽんちゃん!』 すみませんがぽんちゃんでお願いしますm(_ _)m
と呼んでいる2馬力の大師匠との出航です
6時集合で6時10分出航!今日は ぽんちゃんさんm(_ _)m のプランでまずはメジロ狙い、南を目指します
ポイントに到着、13Bさんがエサの小アジ釣り、私はサビキ呑ませ仕掛けで、小アジは順調にイケスに入っていきます。呑ませサビキにもすぐに小アジが付きますがメジロのアタリはありません
13Bさんにはジギングをやってもらいたかったけどなかなか思うような釣りが出来ない様子です
早々にメジロは諦め
その後は何でも色々やってみますが釣りの引き出しの少ない(無い)船頭ではさっぱり釣れず
いつもながらのチャリコにガシラに
サビキ仕掛けにタチウオも
時間が過ぎそろそろ最近好調と噂の鬼アジ釣りの時間に! 場所移動です
移動といってもそんなに場所はなれておらずすぐにポイントに
初めは潮は流れていませんでしたが次第に潮が流れ出し
。
。
。
しかしアタリは全くありません
何度も流しなおして・・・
。
。
。
ようやく1回目のアタリが!
なんとバラシ!
しかしそこはさすが師匠 ぽんちゃんさんm(_ _)m は同じタイミングで、たぶん同じ群れの鬼アジ捕獲に成功
なんともバラシが痛い

そろそろ時合かと気合が入りますがその後は何もおこらず沈黙の時間が続き
。
。

雨もパラパラと降ってきますが、付けててよかった屋根!o(`▽´)o
。
。
後にまた晴れになりましたが
とうとう終了の時間となりました
またまた今日も満足いく釣果とはならずに
イケスの中の小魚達を誰が持って帰るかを?、海に帰ってもらったり、3人で分けたり
唯一の獲物と言ってもいい鬼アジは13Bさんがお土産に持って帰りました。
前回から屋根も付き快適快速にはなったのですが釣りのほうは相変わらず、船頭の腕の悪さのせいもあり残念な釣果に終わってしまいましたが、
船長としては、まー楽しい釣りでした。しゃべリ過ぎであまり釣りに集中してなかったな?

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年08月14日
南へ北へ重役出勤(10浮き目)
ボートに乗って早3月が過ぎ、釣果の方はさっぱりですが
去年だと、『ゴムボ!ゴムボ!』『 波止釣り!波止釣り!』と毎回言い合いゴムボにはわずか3回しか乗ってくれなかった嫁さんも今年は早くも9回目、夫婦ボートとしては調子いいです!
高かったボートも25年は乗ってやろうとするとそんなでもない気分(やっぱり高いけど)、大事に乗ろうと思うのと、あと少しは金もかけてやって艤装もやろうと思ってます
って事で!『屋根がついた!』

涼しい!(気分)
8月12日 今日はだいぶ遅めの9時15分に出航、たっぷり寝ているので体力はありますがすでに暑い!
まずは南に下って鬼アジの場所へ、10時近くになってようやくスタート!
ダメならすぐに大移動してタコをやろうと考えています。
いつもながらの大船団です。

嫁さんが数えました。50艇以上のボートがいたそうです
何度か流したところで最初のアタリ!鬼アジが来ました

マアジ39cm
その後も何度か流しては戻り流しては戻りしていると今度は嫁さんに来ました

サバ
このサバがサビキ仕掛けをクチャクチャにしたところで11時30分にアジは終了にしてタコに行くことにしました
その後に港で聞いた話では12時過ぎに時合があったみたいです
南から北へ、大移動です
12時半過ぎになってようやくタコのポイントへ
すぐに嫁さんにアタリが!
空き缶が釣れました(笑)一応タモですくって外そうとすると空き缶の中からタコが!
急にオモロイことされても写真が取れるわけも無く・・・
その後潮が止まって全く調子悪く・・・
それでも嫁さんはぽろぽろとタコを釣り上げます

3匹目釣れました
その後も潮は動かず第二ラウンドのタコ釣りは 嫁さん3-0船長 で完敗でした
今日は全くタコは釣れる気がしませんでした
そんな状況で3匹!、暑い中がんばってくれました

そんなこんなで15時30分港に帰ってきて今日は終了
片付けるとき!屋根があるとだいぶ涼しくできるなー屋根効果やっぱりだいぶあると感じました
ということで今日は右舷側がひなたで、1日ひなたで釣りしてたんでしょうな!

にほんブログ村

にほんブログ村
去年だと、『ゴムボ!ゴムボ!』『 波止釣り!波止釣り!』と毎回言い合いゴムボにはわずか3回しか乗ってくれなかった嫁さんも今年は早くも9回目、夫婦ボートとしては調子いいです!
高かったボートも25年は乗ってやろうとするとそんなでもない気分(やっぱり高いけど)、大事に乗ろうと思うのと、あと少しは金もかけてやって艤装もやろうと思ってます
って事で!『屋根がついた!』
涼しい!(気分)
8月12日 今日はだいぶ遅めの9時15分に出航、たっぷり寝ているので体力はありますがすでに暑い!
まずは南に下って鬼アジの場所へ、10時近くになってようやくスタート!
ダメならすぐに大移動してタコをやろうと考えています。
いつもながらの大船団です。
嫁さんが数えました。50艇以上のボートがいたそうです
何度か流したところで最初のアタリ!鬼アジが来ました
マアジ39cm
その後も何度か流しては戻り流しては戻りしていると今度は嫁さんに来ました
サバ
このサバがサビキ仕掛けをクチャクチャにしたところで11時30分にアジは終了にしてタコに行くことにしました
その後に港で聞いた話では12時過ぎに時合があったみたいです
南から北へ、大移動です
12時半過ぎになってようやくタコのポイントへ
すぐに嫁さんにアタリが!
空き缶が釣れました(笑)一応タモですくって外そうとすると空き缶の中からタコが!
急にオモロイことされても写真が取れるわけも無く・・・
その後潮が止まって全く調子悪く・・・
それでも嫁さんはぽろぽろとタコを釣り上げます
3匹目釣れました
その後も潮は動かず第二ラウンドのタコ釣りは 嫁さん3-0船長 で完敗でした
今日は全くタコは釣れる気がしませんでした
そんな状況で3匹!、暑い中がんばってくれました
そんなこんなで15時30分港に帰ってきて今日は終了
片付けるとき!屋根があるとだいぶ涼しくできるなー屋根効果やっぱりだいぶあると感じました
ということで今日は右舷側がひなたで、1日ひなたで釣りしてたんでしょうな!

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年08月08日
待望の鬼アジ(9浮き目)
台風もそれ気味の8月6日ボート釣りに行ってきました
噂ではイサキが釣れているらしい!狙ってみたい
今回はタコではなく南に下るつもりです。でも前々回やその前とは潮廻りが反対、早朝が勝負タイムと予想?
しかしながらあまり体調がすぐれず、家でぐだぐだ、ローソンでレジの打ち間違いで店員とぐだぐだ(勘違い)で、朝は7時出航とゆっくりになってしまいました。
今日は出航する船少な気味のような、台風の影響だろうか?
でも港を出ると風は強いけどそこそこの凪状態で快調に目的のポイントへ船を走らせます
30分程してポイントに到着、結構な風とうねりです
2馬力時代は厄介者だった風も最近では『風歓迎、無風でクソ暑いはイヤ!』白ウサギも跳ねるような状況だったけどスパンカー広げて!船長から船頭に変身です。
さて釣り開始
良くはわからないけどチャンスタイムがまだ残っているだろうと思っていましたが遅すぎたのかアウト、
2箇所回ったけど沈黙でした
この時点で移動も合せて2時間経過、トラギス1匹
台風の影響かうねりがそこそこあってこれ以上南に行くのはやめにして
そこで、
またまた2馬力で慣れ親しんだポイントへ移動を決意します
そのころにはエサの青イソメも暑さで死に絶えてしまいます
私はオキアミ(生)で勝負、私は今のところボーです!
嫁さんはサビキでアジ狙いです
トラギス(タイガースキス お帰り) チャリコ(イケスに) グチ(練り物) ガシラ(汁物) ショウサイフグ(毒 お帰り)
五目釣りですな!

嫁さんの竿がガツン!と、電動巻上げ! 残念なことに途中でバレてしまったようです
しばらくしてまたしても嫁さんに! 慎重に巻き上げ、そこそこいい引きで最後まで抵抗しています、今回は竿が軽くなることは無く姿を見せたのは待望の『鬼アジ』嫁さんはボートでは初の大アジです
無事確保に成功しました

その後は、回遊が少ないのか沈黙の時間が長いのですがそれでも何度かアタリを拾って船頭に2匹、嫁さんにもう1匹鬼アジを追加しました

昼を過ぎて潮がだんだん早くなり、風も相変わらず吹いて操船が難しく底が取れなくなったのでそろそろストップフィッシングとしました
魚の処理や片付けやらを沖ですませて、のんびり2時に帰港となりました
この日は風は強いものの南に行かなければ台風のうねりもなく体調も船上では回復し、暑さもそこそこで結果として良かった1日でした

にほんブログ村

にほんブログ村
噂ではイサキが釣れているらしい!狙ってみたい
今回はタコではなく南に下るつもりです。でも前々回やその前とは潮廻りが反対、早朝が勝負タイムと予想?
しかしながらあまり体調がすぐれず、家でぐだぐだ、ローソンでレジの打ち間違いで店員とぐだぐだ(勘違い)で、朝は7時出航とゆっくりになってしまいました。
今日は出航する船少な気味のような、台風の影響だろうか?
でも港を出ると風は強いけどそこそこの凪状態で快調に目的のポイントへ船を走らせます
30分程してポイントに到着、結構な風とうねりです
2馬力時代は厄介者だった風も最近では『風歓迎、無風でクソ暑いはイヤ!』白ウサギも跳ねるような状況だったけどスパンカー広げて!船長から船頭に変身です。
さて釣り開始
良くはわからないけどチャンスタイムがまだ残っているだろうと思っていましたが遅すぎたのかアウト、
2箇所回ったけど沈黙でした
この時点で移動も合せて2時間経過、トラギス1匹
台風の影響かうねりがそこそこあってこれ以上南に行くのはやめにして
そこで、
またまた2馬力で慣れ親しんだポイントへ移動を決意します
そのころにはエサの青イソメも暑さで死に絶えてしまいます
私はオキアミ(生)で勝負、私は今のところボーです!
嫁さんはサビキでアジ狙いです
トラギス(タイガースキス お帰り) チャリコ(イケスに) グチ(練り物) ガシラ(汁物) ショウサイフグ(毒 お帰り)
五目釣りですな!
嫁さんの竿がガツン!と、電動巻上げ! 残念なことに途中でバレてしまったようです
しばらくしてまたしても嫁さんに! 慎重に巻き上げ、そこそこいい引きで最後まで抵抗しています、今回は竿が軽くなることは無く姿を見せたのは待望の『鬼アジ』嫁さんはボートでは初の大アジです
無事確保に成功しました
その後は、回遊が少ないのか沈黙の時間が長いのですがそれでも何度かアタリを拾って船頭に2匹、嫁さんにもう1匹鬼アジを追加しました
昼を過ぎて潮がだんだん早くなり、風も相変わらず吹いて操船が難しく底が取れなくなったのでそろそろストップフィッシングとしました
魚の処理や片付けやらを沖ですませて、のんびり2時に帰港となりました
この日は風は強いものの南に行かなければ台風のうねりもなく体調も船上では回復し、暑さもそこそこで結果として良かった1日でした

にほんブログ村

にほんブログ村