ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月29日

タイ(その1)

タイ   出張中であります
   
  
   

hotel   
   
   

sugoijyuutai   
   
   

nandesuka?   

     

たくしー   
   
   

ma-ma-umakatayo   
   
   

neteruinu


つづく
   
   
  
タグ :タイ


Posted by L船頭 at 00:30Comments(2)

2012年01月15日

初の一人出航(2)

1月15日(日)初釣りのやり直しに出航してきました。

前回の出航時にドライブにトラブルを抱えたようです。

今日は船の調子を見に行くだけぇ~、あんまり遠くに行きまません。それと早上がり12時には帰ろうと
最悪出航できない可能性もあるから

出航メンバーは私一人であります。
一人って気楽でいいなぁ(寂しい)

張りきって暗いうちに港に到着、寒いのなんのってってビックリした!
のんびり準備してゆっくり出航、
スピード出さずにいつものポイントに、島より手前でやるつもりです

手前ポイントに到着、結構荒れててやりにくい
魚探を見ながらうろうろポイント探して、こういうの一人のときじゃなきゃできないですね!
たいした成果は無いけれど・・・
島の向こうに行きたくなりました


船団がありますが、船団にとらわれづ先週と同じ場所に、ビニール高仕掛けで始めます。
魚探に良く写るなぁと思ったらアタリがありましたが反転せず、もう一度そんなのが、何度かあったかな?

しばらくして待望の小さいですが真鯛がつれました
   
    



そのときいつもコメントして下さっている大輔さんにお会いしました。

爽やかな好青年ですわぁ~ぴよこいじけた40代とは大違いぴよこ_風邪をひく

しかも早そうな  カッコイイボートですわぁ~

毛糸の帽子にフードまで被っていてしかもディーゼルサウンド あまり声が聞こえなかったんですがとりあえず1匹釣りましたと伝えようと指を1本たてて挨拶しました(失礼しました)


大輔さんがほど近くで釣りを始められました


その後しばらく、またアタリが、ハマチが来ました
    

    
    
さらに連発
  

   
   
ふと大輔さんを見ると、どこかに移動してしまいました・・・かと思うと猛スピードで近づいてくる釣り船が

(船頭)『またかいな、』

(釣船)『よそにに行ってやってや、』

(船頭)『はぁーい!  ここはいつもや、』


移動した後は一度のアタリもなし、もう船団まで行く気にならない、遠くなる方向だし
  
   

   
    

お昼を前に北風が強く吹いてきて、
そう、トラブルを抱えていることを思い出した、もう帰ろう、お土産はある事だし、あまり欲の無いほうである

帰りもゆっくりスローで1時間ほど掛けて


一時こんな状況に
   
  

  
   
でも港に着く頃には穏やかな海に、これもいつも
   
   




にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  
タグ :タイハマチ


Posted by L船頭 at 23:14Comments(13)ボート釣り

2012年01月10日

とんだ初釣り

2012年1月7日 今年の初釣りに行こうと計画しましたが、風が出そうと判断して急遽中止に
その日は久しぶりに船の様子を見に港に行ってみました。

  
  

  
  
家の窓から見た風景なんですが、堺の工業地帯の煙が左に流れてます。ひどいときは真横に流れていきます。
こんなときは大阪湾では北風が強めで出航はしんどいと思います
ゴムボだと絶対無理でエビ撒きのハネ釣りでも場所を選ばないと出来ない状況です
    
    
昼頃に港について、久しぶりに見るボートは潮だらけで結晶になって張り付いています。
段取りの悪い船頭(私)はカメラを忘れて写真はありませんが
    
とりあえず簡単に雑巾掛けをして、破れて気になっていたおしめ(ドライブカバー)を交換しました。
    
帰りがけに港のおやじさんに挨拶しに行くと『ハマチが釣れてますよ』
一通り情報を聞いて、!翌日8日は風もましな予報なので出航することにしました

改めて1月8日 新年の初釣りです
    
ジギングが大好きな安さんに明日行くよ『ハマチが釣れるそうな?』と急遽翌日に変更になった旨を言って誘います
    
今回からは嫁さん(艦長)はしばらく冬眠に入ったため船頭と安さんの2人です
   
朝、港で待ち合わせしさっさと準備をすませ順調に出航します
  
港を出て快調に徐々にエンジンの回転を上げますが何か様子がおかしいです、スピードが出ません

なんと!初出航はトラブルからのスタートです。住吉大社のお守りのご利益はないのか?
    

港に引き返しすったもんだすったんもんだ    
しばらくボーっと
    
しかし腹をくくってもう一度と再度出航、やっぱりスピードが上がらない!

かと思ったらなんとなくスピードが上がって来ました
あきらめムードだったけど何とか行けそうと判断してポイントに向かう事にしました
   
ポイントにはどうにか9時半に到着、

ほかぽか陽気で釣れている様子なし

高仕掛けからスタート、ゲストも何かやっています。楽でいいすわ(笑)
   
アタリがない、なんにもない(やっぱり)
   
   
そこで
『メバルでもやろうか?』出遅れた分あんまり時間ないし
    
ポイントを知らない経験不足船頭はあまりメバルは自信がないです。
〇川周辺のゴムボメバルポイントだとそれなりに分かってるつもりだけど

適当なポイントで始めます

魚探の反応を探して・・・写りません、すぐ消えちゃいます、わからない

仕方がないので底が岩か根だろうポイントを探して始めます
   
チャリコと小ガシラが釣れたところで根掛りして仕掛けを失います


ポイントを移動して仕掛けを交換、いきなりサビキ仕掛けがグチャグチャに、
安さんに『生きエビちょうだいな』と言ってエサの仕掛けを出しますがまたグチャグチャにしてしまいました
   
あの長い長い高仕掛けをさっきまで扱っていたのになんで・・・すっかりメバルはあきらめて釣りもせづに魚探で眺めて少し遊んでいました
   
カップラーメンを食べようかとお湯を沸かしますが、船が揺れてヤカンがひっくり返ってお湯がパー!食べれない
   
あんパン1個で腹をみたし
    
そういえばタチウオまだ釣れているみたいだよ!

ポイントを移動
タチウオ船団が出来てますが釣れている様子はなし(やっぱり)

2人でジギングで狙いますがアタリもなくやる気もなくなりここで終了

なんとも情けない、ゲストさんにも申し訳ない散々な初釣りとなりました。
   


港で船を洗い、港のおやじさんに船のトラブルの説明をしてウワーン
  
  
それでも良いこともあって、先輩夫婦ボートの名人くりりんさんと初めてゆっくりお話が出来ました
くりりんさんの強化おしめ(ドライブカバー)も見せてもらいました。
    
そこで翌日、その絵がまだ頭にあるうちに、早速くりりんさんのブログをチェックしてコーナンへ買い物に
     
    

   
   
   
ホースにチェーンを通して、仕上げのミシンは嫁さんがやってくれるそうなんで、なんとか春までには完成を目指します
  
  

  
  
ゲスト用のロッドホルダーですが、コレも作りかけです。ステンレスのネジをどこからかもらってきて(セコイ)完成するまでにもう少しかかりそうです

  
船のトラブルについてはしばらく様子見だそうで、とりあえず大事なくて良かった???

近々初釣りのやり直しにのんびり出航しますわ



にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  


Posted by L船頭 at 20:51Comments(12)ボート釣り

2012年01月02日

初詣に行ってきました

2012年 明けましておめでとうございます

昨年末は釣りに行こうと思うと悪天候で出航できず、忙しい日には出航日和とうまくかみ合わず
釣り納めのラストホームラン計画がうまく出来ませんでしたが、

初釣りはうまくできるでしょうか?
まーそれよりも今年はプレジャーボートらしい釣果を期待して・・・  
  
  
1月2日 毎年恒例になっている住吉大社に初詣に行ってきました

  
毎年初詣の日だけお世話になってるチンチン電車に乗って(嫁さんはこれに乗って45分かけて天王寺まで行く )
  
  

  
  
路線には多数の鉄ちゃんが!初詣期間はいつもより鉄ちゃんが多い気がするなぁ
プレミアムぼろチン電も数多く出撃しているのか?
  

僕たちが乗ったのはこのまーまーボロいやつね
   
   
   

  
  
混み混みのチンチン電車に少し酔ってしまいました汗  
  
  
   
すごい混雑と露店からソースの良いにおいが立ち込める参道をゆっくりゆっくり進んいって
  
     
   

   
   
   
今年もしっかりお参りしました 
   
   
   

今年は大漁!大物も釣れますようにサカナ    
    

続きましておみくじを買います    
住吉大社のおみくじは凶は当たり前!大凶もあるというなかなか挑戦的なおみくじなんです。
ちなみに去年はでした
    
   
   
今年は?
   
   
   

じみ~に小吉(嫁さんも小吉
  
  
このおみくじ、どこかの木にでも結ぼうかとポケットにいれてたらいつの間にか無くなってました
   
   
   
続きましてお守りです!
去年はまさかボートの船長になるなんて想像もしてなかったけど、
今年は船長としてこれは買わないとね
   
   
   

   
   
   

  
   
    
何年か前に買った釣り人お守り(エギバージョン)はいつの間にか
   
   
   

そりゃ釣れん!   
   
   
   
   
   
あとは、露店で軽く腹を満たして(缶コーヒー、イカ焼き、ウインナー、りんご飴)   
帰路につきましたとさ
   
   

   
  

毎年あるだけどこれって珍しいですよね?  
  


帰りはコイツ  
    
    
    
昨年は下手クソなブログにお付き合い頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m
今年も出来る限り続けて行きたいと思っていますので暇なときでも覗きにきてください
それともし海上、波止場で見かけたときは声を掛けてくださいね、よろしくです

どんなボートライフになるのかな?どうぞ今年も『L船長のボートライフ』をよろしくお願いします鏡餅
   
   
   

  
タグ :初詣


Posted by L船頭 at 19:09Comments(16)ボートライフ