ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月17日

雨天決行!豆アジ釣り

6月15日(土)雨

今週は豆アジ釣りに和歌山まで来ました。
微妙な天気予報だけど、どうしても今週でこのイベントは終わらせておきたい。
年に1度の『豆アジ』釣り!

マックス和歌山店でアミエビと豆アジサビキを購入して
和歌山には午後3時に到着

天気は曇り~雨
  
  
嫁さん頑張る
  
  
雨天決行!豆アジ釣り
  
  
ポロポロと、まあまあ調子よく、釣り続ける
嫁さんはダブルトリプルと調子良い

私は着実に1匹づつ
   
   

   
雨天決行!豆アジ釣り
   
   
見えてますか、アジ

単純作業の繰り返し
屈伸 - エビ入れ - 投入 - プルプル - 豆アジ! - 屈伸 - エビ入れ -
時々やってくるイワシや豆サバを交わしなつつ
雨は止むことなく
よくやるよなぁ俺ら、
こんな日に豆アジ釣りするヤツおらんやろう? って結構おる!
負けてられへん
もう何匹釣ったかもわからん 

6時頃までやったかなぁ
   
   
帰ってみてビックリ!
   
   
雨天決行!豆アジ釣り
   
   
釣ってもーた246匹のアジ!
まるで機械のようになってウロコと頭と内臓取って
    

雨天決行!豆アジ釣り    
    
油で揚げて酢に漬けて
南蛮漬けは明日まで待って

とりあえず冷えたビール③で
   
   
雨天決行!豆アジ釣り  


季節の食材『豆アジ』釣りでした。





にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
    
   




タグ :豆あじ

同じカテゴリー(波止釣り)の記事画像
やまだ  わたる
スルメイカ
同じカテゴリー(波止釣り)の記事
 やまだ わたる (2012-08-10 05:13)
 防波堤のタチも不調 (2011-09-05 12:29)
 スルメイカ (2011-06-06 12:36)

この記事へのコメント
昔一緒に良く行った田の浦かな?
豆鰺の時期は、一瞬やからね~
回遊魚やけど、大漁で良かった!
捌くの大変やったやろうけど(笑)
Posted by けん at 2013年06月18日 23:06
鯵の南蛮漬けって旨~ですよね~。
でも、長い事食べてないなぁ~。

豆鯵を捌く豆な作業、お疲れ様でしたっ。
私にはとてもとても出来ませんヨ~(^^;)
Posted by 喜鶴 at 2013年06月19日 21:14
毎度 奥方の頑張りは、ハンパ無いっすね~。
でも こういう釣りは やっぱりエエもんですね。
南蛮漬け 体にも良いし。
次回は タコしばきですか?
Posted by さけおとうさん at 2013年06月20日 10:22
L船長さん
大漁おめでとう御座います
ちょっと釣りすぎですね~
しかし夢中になる気持ちは良くわかります
まぁ~よくぞ沢山の小アジを開きましたね~感心します
釣りの醍醐味は大アジですが
食べては、やっぱり南蛮漬けの方グーですね~
そろそろ近場のタコに挑戦してください
Posted by くりりん at 2013年06月22日 06:44
けんさん

私らは今でも田ノ浦もマリーナシティーも行きますよ
南蛮漬け、持って行くって言ったらいらんって言ってましたよ
冷蔵庫にまだまだあります。
なんぼでもつれるときってええ加減でストップできたらいいんですがね
Posted by L船頭 at 2013年07月01日 23:09
喜鶴さん

季節の食材ですからね
毎年のイベントですから、
あと秋の電気ウキタチウオも大事なイベントです
Posted by L船頭 at 2013年07月01日 23:11
さけおとうさん

豆アジの南蛮漬けはいいですよ
雨降るのも関係ねしに頑張りました
次回はタコしばき、もう実はしばきまくりましたよ
Posted by L船頭 at 2013年07月01日 23:14
くりりんさん

たまには大漁もいいじゃないですか!いつも坊主すれすれみたいな釣りばかりなんですから、
でも豆アジなんですけどね
大アジもコレくらいで釣れてくれないと、
から揚げに南蛮漬けに、豆アジはビールにグーですよ、
Posted by L船頭 at 2013年07月01日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨天決行!豆アジ釣り
    コメント(8)