ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月31日

親父さんの初タチウオ釣り(18浮き目)

10月29日


義理の親父さんを誘って出航してきました
親父さんには初のタチウオ釣りに挑戦してもらいます


ゴムボの頃に感染した 船長は釣らんけどゲストにはよー釣らせると言う『メイセンドウ菌』も最近では
すっかり癒えゲストに釣らせる自信はいまひとつないけど


前日の釣り船の情報では
『風と大潮でにごりが出て厳しかった汗』 まー釣り船の言い訳っていつもこんなんですわ



先週は渋いアタリが多くエサのイワシの消耗が激しかったのですが、アジがいいよとくりりんさんが教えてくれたので、素直に取り入れてアジも購入してイワシとアジとで狙います

朝5時に起きて親父さんを迎えに行き阪和道から港に向かいます
到着して準備して7時30分に出航となりました

結構早起き、頑張ったつもりでしたが港ではみなとっくに出航済み、たぶんみなさん5時に到着、
夜明けとともに出航みたいな感じでしょうか?

でも、まー
あまり出航時間についてはあまり考えないことにしますわ(しんどいから)


快調にポイントに向けて航行、通称ス〇リバチポイントに向けて!


ポイントに向かう途中、だいぶ手前に大船団を発見、様子を伺いながら潮上に向かいます

みんなタチウオをやっている様子、ここで始めることにします





まずはイワシで
初船釣りの親父さんには厳しいドンブラコ状態です





1流し目、例のシッポ食いにやられます 今日のタチウオもまたまたいやらしい
親父さんもシッポやられた様子です


その頃から船団を離れて行く船がチラホラチラホラチラホラチラホラほとんど全部!
結局最初に行こうと思っていたポイントに船団ごと移動していきましたので一緒に移動


移動後、ドンブラコはましになりましたが先週とちょっと違います、アタリが少ないガーン






アジでやってもイワシでやってもなかなかアタリが出ません
たまにあるアタリをなんとか物にしていく感じです。初心者には辛い状況に
しかも釣れてくるタチウオも小さめ


1匹2匹3匹と少しずつ数を伸ばしますが親父さんにはなかなか釣れません

『こうして海の景色見てるだけでええわ、』(親父)
こんなセリフは昔、嫁さも良く言っていたけど本心は大違いだった


昼を過ぎてあきらめムードになった頃、少しアタリが出だしました

なんとか親父さんに1匹釣ってもらいたい!
色々やってみますがなかなかうまくいきません

時間ばかりが過ぎて行きそんなこともふと忘れてぼーっとしている頃に突然

『キタキタ!』

親父さんに待望のタチウオが掛かりました




後で聞くとアタリがあったのでだいぶ我慢してそのうち電動を切って巻くのをやめ締めこむまで待ってフッキングさせたみたいです『完璧ですわクラッカー


最後は14時までやって3人合計9匹になりました
そう!先週も9匹、ぽんちゃんのときも2桁釣ってない!





まぁ~ヘタクソですね、
でも今日はいい天気で船が一杯、超満員の釣り船もあった。けど釣り船がタチウオ釣ってるところ見なかったなぁ
もしアレに自分らが乗っていたら?夫婦でぼやきまくりやろな(笑)


でも今日は誘っておいてなんか申し訳ないですね
でもこれに懲りずにまた来て欲しいです。船酔いにも強そうだったし再挑戦してもらおう(もっと釣れるときに)


さて次回は何を狙うべきか?
でも、まだまだタチウオへの挑戦が続きそうですね、嫁さんの記録130cmドラゴンとか狙いたいし
イワシも買ってあるし


にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  
タグ :タチウオ


Posted by L船頭 at 20:41Comments(12)ボート釣り

2011年10月23日

低打率タチウオ釣り(17浮き目)

10月24日 いつもの海が釣り船一斉休業の日

翌日仕事のため早出早帰りをもくろんでのタチウオ釣りです

嫁さんに頑張って早起きしてもらったかいあって暗いうちに港に到着できました(2回目)


そろそろ好調に釣れるだろうと思い今回はお土産釣りの道具は一切ナシ!テンヤのイワシオンリーで!
大丈夫でしょう???

6時半出航 前からお会いしたかった夫婦ボートの先輩くりりんさんに声を掛けてもらいました
今日は奥さんはお休みでした(残念)




30分ほどでポイントに到着します、釣り船が休日でもすごい船団が出来ています

さー釣り開始!おかいしです、なかなか最初の1匹が釣れません
アタリはあるのですが針に掛かりません

しっぽだけポクッと食べられたり、はらわたをじゃぶられたり、甘ガミされたりなんともいやらしいタチウオ!打率低~いわ~

10匹以上のイワシをすでに消費して、




カモメのエサにするつもり



何とか1匹釣ったとき、時間は9時を少し過ぎた頃、海上でくりりんさんが登場されました

なんとすでに10匹のタチウオをも釣ったそうです!ビックリ

これにはビックリ!

嫁さんも『くりりんさん上手すぎるわ!』と関心仕切り

家の嫁さんはタチウオ釣りにおいて
130ドラゴンをはじめ タチウオ2丁掛け奥義や
波止からのタチウオ釣りでは、そんじょそこらのおっさんつかまえて『ヘッタクソやの~』と

そんな嫁さんが苦戦している今日のタチウオを!


さっさと勝負をつけ早上がりされるくりりん号のうしろ姿を見て『残業決定』イワシ無くなるまでやる




風が出てきた、スパンカーを張ってみる、

金具が壊れてスパンカー脹れない怒

なんとも釣りにくい、スパンカーの効果は大きいな~

よくよく考える、紐で金具の代わりができるな~
巾着袋の紐で代用、何とかスパンカーが脹れました

この一連の作業中についでに帽子を風に飛ばされてあせってこの間の写真はありません

その後帽子を回収に行くもボートの下にもぐりこんでどっかに行ってしまいました



エサのイワシで腹がパンパンの(訂正タマゴでした)





結局13時半まで残業し4パックのイワシを使い切ってエサ切れで今日は終了




結果は9匹でした


今日はくりりんさんに誠に迷惑でわがままなお願いをして
海上でボートの写真を撮ってもらいましたm(_ _)m



初めてのボート写真、かっこよく取れてます、ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  


Posted by L船頭 at 17:52Comments(18)ボート釣り

2011年10月06日

平日出航ぽんちゃんの巻(16浮き目)

本文作成中に何度と無くデータが消え、
やっと出来た『公開』ポチッとやったところ画面がかたまり・・そのまま消え
ヤケクソな気分です


10月4日(火)ボートを買ってから初めて平日出航してきました



忙しいか暇かわからんこの頃
仕事もほどほどに、たまには有給とって!
別に好調でもなんでもないいつもの海に(急に!)ボートで釣りにいきたくなっちゃいました


平日なので今回嫁さんは不参加
そこで各方面にメールを発射!


いろんな人を誘ったり、誘うの忘れていたり

10月から火曜金曜が休日になったぽんちゃんさんとボート見習いさんが4日行けると言ってるので船長も4日に有給を取ることにしました


しかし!さっき行くと言ったばかりの見習いさんが急に仕事が入ったと行けなくなりました
見習いさんは高速バスの運転手さんでどこかに行くことになったみたいです
う~ん残念、見習いさん!一緒に釣りしたかった!

なぜかって、
もし将来失業して無職になったとき、見習いさんの見習いとしてバスに雇って貰おうかと
お願いすることを企んでいた(無意味にバスの免許所有)



朝4時に起床!ゆっくり下道を走って途中で
『 マックス情報 』でお世話になっている(怒)フィッシング〇ックス泉大津店で
青イソメとオキアミ(生)を購入


港に到着したのはまだ薄暗い5時半でした
そう言えばこの港に来てから暗いうちに到着したこと無かった


平日というのにすでに出航準備中のボートがいます

やっぱり早く出航しないと釣れないのか?
でも自由に出航できるのがマイボートの良いところだし
出航時間についてはあまり深くは考えないことにする??

6時出航
鬼アジの残りがまだいけるかと思い一直線にポイントへ・・・

途中いくつか形成された漁師船団、釣り船船団を軽く無視して・・・

40分程でポイント到着





朝日がまぶしい!
しかしいつの間にか寒くなってるなー!カッパと長靴を着用
でも水はまだまだぬるーいですわ


平日のせいもあってか船が少ないですがそれにしても鬼アジポイントに船がいない
潮も緩くてやっぱりアジの時合は残こっていませんでした


早々にあきらめてすぐ近くの補欠のタチウオポイントへ
タチウオやってる船は無く、おそらくメジロか何かをやってる船が数隻

イワシテンヤで始めます
船長は電動自動巻上げ釣り、ぽんちゃんは電動リールなのに手巻きで頑張っています


すぐにアタリがあって2人に1匹づつつれました

ぽんちゃんさんのはまーまーのナイスサイズ、船長のはベルトです







まだ魚探に反応はあるのですが本命ポイントが気になってきて移動することにしました



10分ほどの移動で本命ポイントに到着


ポイントにはたくさんの釣り船、いつもよりは少ないですがプレジャーボート、ミニボートなどなどが
浮かんでいてなんか安心???


ここはゴムボの頃から慣れ親しんだポイント、落ち着きます

が、タチウオの方は少なめでしかもほぉぉ~っそい!





それでもぼちぼち
たまーにアタリがあって快心の合わせを決めてみたり



焦ってフッキングミスしたり



イワシがボコられたり




なんか変?知らん間釣れていたり




とか、タチウオ釣りを楽しみました。








そろそろ飽きてきたところで


『今回からはお土産釣りもやる!』


青イソメとオキアミがあります
ぽんちゃんさんはアミエビも買っています

ポイント移動して中アジ、チャリコ狙いで青イソメをやります。




30分ほどやりますが釣れません
お土産もなかなか釣れてくれない今年のホーム!
機動力アップが裏目裏目



次はキス、グチ狙いで青イソメ
ポイント移動

30分ほどやりますがキスが居ません
あまり嬉しくないグチもなかなか釣れてくれない今年のホーム!
青イソメが無駄に



次はぽんちゃんさんの奥さんへのお土産に南蛮漬け用のアジ狙いで

2箇所ほど廻りますが小アジもまた居てません
豆アジ釣りにも苦労する今年のホーム!
今年からボートでかくなってるのに・・・



悪戦苦闘しているところに見習いさんから港にお土産『 因幡の白兎まんじゅう 』を持ってきていると
連絡があり南蛮漬けを諦めて、急いで港にかえりました




港に到着するとお土産を持ってきた見習いさんが待って居ました

挨拶して見習いさんからお土産をもらい、しかも釣果を分けてあげることもなくボートを片付けて、
本日の平日釣行は終了としました









にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  


Posted by L船頭 at 17:39Comments(14)ボート釣り