2011年10月31日
親父さんの初タチウオ釣り(18浮き目)
10月29日
義理の親父さんを誘って出航してきました
親父さんには初のタチウオ釣りに挑戦してもらいます
ゴムボの頃に感染した 船長は釣らんけどゲストにはよー釣らせると言う『メイセンドウ菌』も最近では
すっかり癒えゲストに釣らせる自信はいまひとつないけど
前日の釣り船の情報では
『風と大潮でにごりが出て厳しかった
』 まー釣り船の言い訳っていつもこんなんですわ
先週は渋いアタリが多くエサのイワシの消耗が激しかったのですが、アジがいいよとくりりんさんが教えてくれたので、素直に取り入れてアジも購入してイワシとアジとで狙います
朝5時に起きて親父さんを迎えに行き阪和道から港に向かいます
到着して準備して7時30分に出航となりました
結構早起き、頑張ったつもりでしたが港ではみなとっくに出航済み、たぶんみなさん5時に到着、
夜明けとともに出航みたいな感じでしょうか?
でも、まー
あまり出航時間についてはあまり考えないことにしますわ(しんどいから)
快調にポイントに向けて航行、通称ス〇リバチポイントに向けて!
ポイントに向かう途中、だいぶ手前に大船団を発見、様子を伺いながら潮上に向かいます
みんなタチウオをやっている様子、ここで始めることにします

まずはイワシで
初船釣りの親父さんには厳しいドンブラコ状態です

1流し目、例のシッポ食いにやられます 今日のタチウオもまたまたいやらしい
親父さんもシッポやられた様子です
その頃から船団を離れて行く船がチラホラチラホラチラホラチラホラほとんど全部!
結局最初に行こうと思っていたポイントに船団ごと移動していきましたので一緒に移動
移動後、ドンブラコはましになりましたが先週とちょっと違います、アタリが少ない

アジでやってもイワシでやってもなかなかアタリが出ません
たまにあるアタリをなんとか物にしていく感じです。初心者には辛い状況に
しかも釣れてくるタチウオも小さめ
1匹2匹3匹と少しずつ数を伸ばしますが親父さんにはなかなか釣れません
『こうして海の景色見てるだけでええわ、』(親父)
こんなセリフは昔、嫁さも良く言っていたけど本心は大違いだった
昼を過ぎてあきらめムードになった頃、少しアタリが出だしました
なんとか親父さんに1匹釣ってもらいたい!
色々やってみますがなかなかうまくいきません
時間ばかりが過ぎて行きそんなこともふと忘れてぼーっとしている頃に突然
『キタキタ!』
親父さんに待望のタチウオが掛かりました

後で聞くとアタリがあったのでだいぶ我慢してそのうち電動を切って巻くのをやめ締めこむまで待ってフッキングさせたみたいです『完璧ですわ
』
最後は14時までやって3人合計9匹になりました
そう!先週も9匹、ぽんちゃんのときも2桁釣ってない!

まぁ~ヘタクソですね、
でも今日はいい天気で船が一杯、超満員の釣り船もあった。けど釣り船がタチウオ釣ってるところ見なかったなぁ
もしアレに自分らが乗っていたら?夫婦でぼやきまくりやろな(笑)
でも今日は誘っておいてなんか申し訳ないですね
でもこれに懲りずにまた来て欲しいです。船酔いにも強そうだったし再挑戦してもらおう(もっと釣れるときに)
さて次回は何を狙うべきか?
でも、まだまだタチウオへの挑戦が続きそうですね、嫁さんの記録130cmドラゴンとか狙いたいし
イワシも買ってあるし

にほんブログ村

にほんブログ村
義理の親父さんを誘って出航してきました
親父さんには初のタチウオ釣りに挑戦してもらいます
ゴムボの頃に感染した 船長は釣らんけどゲストにはよー釣らせると言う『メイセンドウ菌』も最近では
すっかり癒えゲストに釣らせる自信はいまひとつないけど
前日の釣り船の情報では
『風と大潮でにごりが出て厳しかった

先週は渋いアタリが多くエサのイワシの消耗が激しかったのですが、アジがいいよとくりりんさんが教えてくれたので、素直に取り入れてアジも購入してイワシとアジとで狙います
朝5時に起きて親父さんを迎えに行き阪和道から港に向かいます
到着して準備して7時30分に出航となりました
結構早起き、頑張ったつもりでしたが港ではみなとっくに出航済み、たぶんみなさん5時に到着、
夜明けとともに出航みたいな感じでしょうか?
でも、まー
あまり出航時間についてはあまり考えないことにしますわ(しんどいから)
快調にポイントに向けて航行、通称ス〇リバチポイントに向けて!
ポイントに向かう途中、だいぶ手前に大船団を発見、様子を伺いながら潮上に向かいます
みんなタチウオをやっている様子、ここで始めることにします
まずはイワシで
初船釣りの親父さんには厳しいドンブラコ状態です

1流し目、例のシッポ食いにやられます 今日のタチウオもまたまたいやらしい
親父さんもシッポやられた様子です
その頃から船団を離れて行く船がチラホラチラホラチラホラチラホラほとんど全部!
結局最初に行こうと思っていたポイントに船団ごと移動していきましたので一緒に移動
移動後、ドンブラコはましになりましたが先週とちょっと違います、アタリが少ない

アジでやってもイワシでやってもなかなかアタリが出ません
たまにあるアタリをなんとか物にしていく感じです。初心者には辛い状況に
しかも釣れてくるタチウオも小さめ
1匹2匹3匹と少しずつ数を伸ばしますが親父さんにはなかなか釣れません
『こうして海の景色見てるだけでええわ、』(親父)
こんなセリフは昔、嫁さも良く言っていたけど本心は大違いだった
昼を過ぎてあきらめムードになった頃、少しアタリが出だしました
なんとか親父さんに1匹釣ってもらいたい!
色々やってみますがなかなかうまくいきません
時間ばかりが過ぎて行きそんなこともふと忘れてぼーっとしている頃に突然
『キタキタ!』
親父さんに待望のタチウオが掛かりました

後で聞くとアタリがあったのでだいぶ我慢してそのうち電動を切って巻くのをやめ締めこむまで待ってフッキングさせたみたいです『完璧ですわ

最後は14時までやって3人合計9匹になりました
そう!先週も9匹、ぽんちゃんのときも2桁釣ってない!
まぁ~ヘタクソですね、
でも今日はいい天気で船が一杯、超満員の釣り船もあった。けど釣り船がタチウオ釣ってるところ見なかったなぁ
もしアレに自分らが乗っていたら?夫婦でぼやきまくりやろな(笑)
でも今日は誘っておいてなんか申し訳ないですね
でもこれに懲りずにまた来て欲しいです。船酔いにも強そうだったし再挑戦してもらおう(もっと釣れるときに)
さて次回は何を狙うべきか?
でも、まだまだタチウオへの挑戦が続きそうですね、嫁さんの記録130cmドラゴンとか狙いたいし
イワシも買ってあるし

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :タチウオ